「キャリアアップのためにプログラミングを勉強したい」「教養としてプログラミングを学びたい」など、お仕事と両立させながらプログラミングを勉強したいという方は多いことでしょう。
しかし、働きながらプログラミングを勉強するとなると、「仕事が忙しいことを言い訳に途中で挫折してしまいそう」「プログラミング未経験なのにカリキュラムについていけるのか」などの不安がつきまといます。
そこで、この記事では社会人におすすめしたい働きながらでも通いやすいプログラミングスクールをご紹介します。
社会人におすすめのプログラミングスクールBEST3 |
||||
オンライン | チャットサポート | 早朝・深夜対応 | 転職先の紹介 | |
CodeCamp |
◎ | × (個人レッスン) |
7時〜23時40分 | CodeCampGATE |
TechAcademy |
◎ | ◎ | 15時〜23時 | エンジニア転職保証コース |
侍エンジニア塾 |
◎ | × (個人レッスン) |
8時〜22時 | △ |
目次
今回の主題:社会人でも挫折せずに仕事と両立させながら学習できるプログラミングスクールを紹介
数多くのプログラミングスクールがありますが、今回は「社会人が働きながら勉強しやすいプログラミングスクール」という点にフォーカスしておすすめのプログラミングスクールをご紹介します。
プログラミングスクールを選ぶ時のポイントや各スクールの詳細は後ほどお伝えしますが、結論からお伝えすると、社会人におすすめのプログラミングスクールは基本的に「CodeCamp」と「TechAcademy
」のほぼ2択と考えて良いでしょう。
- 「CodeCamp
」:マンツーマン授業!テレビ電話の個人レッスンなので未経験者でも理解しやすい。
- 「TechAcademy
」:豊富なカリキュラムが魅力!オンラインの自習形式+チャットサポートあり。
【社会人向け】プログラミングスクールの選び方
社会人の方がプログラミンスクールを選ぶ際は特に以下の4つの要素を重要視することをおすすめします。
- オンラインで受講できる
- 早朝や夜間対応OK
- チャットサポートがある
- 転職支援が受けられる
初めてプログラミングを勉強するという方の場合、学ぶ言語で迷われる方がとても多いですが、学ぶ言語に関してはプログラミングスクールの無料体験レッスンで講師に相談して決めるのが一番です。
プログラミング初心者がいきなり「Ruby」やら「Python」やら「Java」などと言われてもチンプンカンプンだと思いますので、まずは「勉強を続けやすい環境が整っているか」ということに着目してプログラミングスクールを選び、無料体験レッスンを受けてみましょう。
選び方1.オンラインのプログラミングスクールを選ぶ
プログラミングスクールには「オンライン」と「通学(オフライン)」の2種類がありますが、社会人の方には勉強時間の融通が利くという意味で「オンライン」のスクールがおすすめです。
言わずもながなだとは思いますが、仕事と両立させながら勉強に取り組むためには、限られた時間をいかに有効活用するかということがとても重要です。いざ勉強を始めたら、スクールの校舎に通う時間さえも惜しいと感じるようになることでしょう。隙間時間を活用して効率良く学習を進めたいと思うならば、「オンライン」のプログラミングスクールをおすすめします。
- 「CodeCamp
」
- 「TechAcademy
」
選び方2.チャットサポートがあるプログラミングスクールを選ぶ
「CodeCamp」や「侍エンジニア塾」のようにマンツーマンの個人レッスンのスクールであれば講師に質問がしやすいため、疑問点が生じてもつまずきにくいですが、「TechAcademy」のような自習形式のスクールの場合はチャットサポート(オンラインでの質問対応サポート)が備わっているかどうかもチェックしておきましょう。
チャットサポートが利用できれば、疑問点を講師に自由に質問できるため、未経験者でも不安が小さくて済むでしょう。
選び方3.早朝・夜間対応のプログラミングスクールを選ぶ
授業の予約可能時間、校舎の開放時間、チャットサポートの対応時間など、スクール側がサービスを提供する時間帯と自分の活動時間がマッチするかどうかも確認しておいた方が良いでしょう。
チャットサポートに関しては、仮に時間がマッチしなかったとしても、数時間後に返事をもらえるため、あまり心配は要らないと思いますが、授業の予約可能時間と校舎の開放時間が合わないと話にならないのでしっかり確認しておいてください。
選び方4.転職支援が受けられるプログラミングスクールを選ぶ
社会人でプログラミングを学びたいという方の中には将来的な転職を考えている方も多いのではないでしょうか?
エンジニアへの転職を考えているという方は、転職を前提としたプログラミングスクールに通うのも1つの有効な選択肢です。ただし、転職型のプログラミングスクールの中には「現職を辞める必要がある」「就職先を自由に選べない」などのデメリットがある場合もあるので注意が必要です。
- 「DMM WEBCAMP」:転職成功率98%
- 「TECH::EXEPERT
」:30代の受講もOK!
社会人におすすめのプログラミングスクール3選
ここでは、社会人でも仕事と両立させながら学習を続けやすいプログラミングスクールを3社紹介します。
社会人におすすめのプログラミングスクールBEST3 |
||||
オンライン | チャットサポート | 早朝・深夜対応 | 転職先の紹介 | |
CodeCamp |
◎ | × (個人レッスン) |
7時〜23時40分 | CodeCampGATE |
TechAcademy |
◎ | ◎ | 15時〜23時 | エンジニア転職保証コース |
侍エンジニア塾 |
◎ | × (個人レッスン) |
8時〜22時 | △ |
1.CodeCamp|オンライン完結個人授業
出典:公式サイトより
CodeCamp(コードキャンプ)最大の特長は授業形態が個人レッスンであるということです。レッスン中は先生を独占できるため、自分のペースで着実に学習を進められます。
講師のスケジュールを見てレッスンを予約するため、予定さえ合えば自分と相性の良い講師を指名し続けることも可能です。予約可能時間は7時〜23時40分までで、365日自分が好きなタイミングで授業を受けられます。
当日予約や当日の時間変更も可能なので、働きながら勉強したいという社会人の方にもおすすめです。
コースの種類も豊富で、プログラミング学習者が希望する大体のニーズには応えられるスクールですので、目的が明確に定まっていない方や、スクール選びで悩んでいるという方はとりあえずCodeCamp(コードキャンプ)を選んでおくと無難です。
特長 |
|
受講形態 | オンライン-個人レッスン |
専任メンター | なし |
チャットサポート | なし |
コースの種類 |
各コース「2ヶ月」「4ヶ月」「6ヶ月」 プランがあります。 |
料金 |
158,000円〜708,000円(税抜) ※入会金込み |
転職支援 | 20代限定のエンジニア転職コース「CodeCampGATE」のみ対応 |
2.TechAcademy|豊富なカリキュラムが魅力のオンラインスクール
出典:公式サイトより
TechAcademy(テックアカデミー)はオンライン教材を活用して自習形式で学習を進めていくプログラミングスクールです。
コースの種類が豊富なところが特長の1つで、他のスクールにはない「Webディレクション」や「Webマーケティング」を学べるコースもあります。2コース以上の同時受講に適用されるセット割引もあるため、複数のコースを組み合わせて受講するのもおすすめです。
例えば、iPhoneアプリを作りたいという方は「iPhoneアプリコース」に加えて、「UI/UXデザインコース」を受けることでユーザビリティの高いアプリを開発するのに役立つでしょう。
特長 |
|
受講形態 | オンライン-自習形式 |
専任メンター | あり ※週2回1コマ30分の面談を受けられます。 |
チャットサポート | あり |
コースの種類 |
コース単発の受講に加えて、指定されたコースの組み合わせであればセット割引が適用されます。 各種「8週間」「12週間」「16週間」のプランがあります。 |
料金目安 | およそ10万円〜30万円前後 ※期間やコースによって異なります。 |
転職・就職支援 | 全コースで対応 ※全額返金保証は「エンジニア転職保証コース」のみ |
3.侍エンジニア塾|対面+オンラインの個人授業
出典:公式サイトより
特長 |
|
受講形態 | オンラインor通学-個人レッスン |
専任メンター | なし |
チャットサポート | あり ※8時〜22時 |
コースの種類 |
|
料金目安 | およそ1ヵ月15万円〜20万円 ※期間と身分(学生or社会人)によって異なります。 |
転職・就職支援 | キャリアアドバイザーに相談できます。 |
侍エンジニア塾(Samurai)はマンツーマンの個人指導を受けられるプログラミングスクールです。オンラインとオフライン(通学)の両方に対応しているため、地方の方でも受講できます。
また、全コースに全額返金保証(初回のレッスンから2週間以内)が付いているため、万が一お申込み後に退会したいと感じた場合でもお金が戻ってくるので安心です。
カリキュラムはオーダーメイド。一人ひとりの要望に応じて、目標までの最短のロードマップを示してもらえます。ただし、教材費が別途発生するため、その点は注意が必要です。
まとめ
社会人におすすめのプログラミングスクールをご紹介しました。
無料レッスンもオンラインでOK!パソコンさえあれば、受けられます。まずは下記の3社の無料体験レッスンを受講し、実際に講師やスタッフの話を聞いてみることをおすすめします。
社会人におすすめのプログラミングスクールBEST3 |
||||
オンライン | チャットサポート | 早朝・深夜対応 | 転職先の紹介 | |
CodeCamp |
◎ | × (個人レッスン) |
7時〜23時40分 | CodeCampGATE |
TechAcademy |
◎ | ◎ | 15時〜23時 | エンジニア転職保証コース |
侍エンジニア塾 |
◎ | × (個人レッスン) |
8時〜22時 | △ |