【徹底比較】TECH CAMP(テックキャンプ)エンジニア転職の料金プランはいくら?

この記事を書いた人

kato

クラウドベンダーにて営業・マーケ・PM業務に携わっています。 会社の枠の中でしか仕事ができないことに不自由さを感じ、副業としてIT・技術系のライティングを始め、その他にも動画撮影・編集、オンラインサロン運営、システムなどを手掛けております。 読者のみなさまにとって有益な情報をお届けさせていただきます。

TECH CAMP エンジニア転職は株式会社divが運営するエンジニア転職保証制度が特徴のプログラミングスクールです。

「TECH CAMP エンジニア転職を利用してみたいけれど、料金の詳細が分からなくて不安」「ほかのスクールと比較して高いか安いか知りたい」という方に向けて、今回はTECH CAMP エンジニア転職の料金プランを分かりやすく徹底解説します。

TECH CAMP エンジニア転職の料金プランはいくら?ほかのプログラミングスクールと比較

ほかのプログラミングスクールと比較してみると、TECH CAMP エンジニア転職の料金は、高いほうだと言えます。

単純にほかのスクールの受講料と金額だけで比べると、TECH CAMP エンジニア転職の受講料は高く見えますが、内容に注目すると受講料に高さも気になりません。

まず、TECH CAMP エンジニア転職はエンジニア転職保証制度を提供しており、万が一、エンジニアに転職ができなかった場合には受講料の全額が返金される点がポイントです。

また、徹底した学習サポート体制を提供しており、学習をサポートする「トレーナー」、入学から卒業までの学習期間をトータルでサポートする「ライフコーチ」、学習完了後の転職活動をサポートする専属の「キャリアアドバイザー」らからサポートを受けられるのです。

受講料の高さに見合ったサポート内容は未経験で転職を行う方にとって、心強いのではないのでしょうか。

Rubyを学ぶ場合

コース TECH CAMP(テックキャンプ)の「エンジニア転職 短期集中スタイル」 DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)転職コース(オンライン 12週コース) 侍エンジニア塾の「転職コース 8週間プラン」 TechAcademy(テックアカデミー)の「TechAcademy Pro」
料金 648,000円  568,000円 256,000円 298,000円
受講期間 10週間  12週間 8週間  12週間

TECH CAMP エンジニア転職とは

比較項目

TECH CAMP 転職

通学 ○ 
オンライン ○ 
授業の進め方 自習形式 
質問方法 教室で講師に質問 or オンラインで質問

(チャットorビデオ通話)

個別サポートの内容 ライフコーチとキャリアアドバイザーが専任でサポート
メンターや講師のレベル 株式会社divが提供するメンター認定試験を合格者のみ

(エンジニア経験のないメンターもいる)

就職支援の内容 履歴書・職務経歴書添削

事前面接対策

企業説明会・就活セミナーを定期開催

TECH CAMP 転職は通学とオンライン学習の両方に対応したプログラミングスクールです。

数あるプログラミングスクールのなかで日本全国に学習教室を展開しているのはTECH CAMPだけであり、2020年11月現在、東京・名古屋・大阪・福岡の4つのエリアで展開しています。

以下が「テックキャンプ(TECH CAMP) エンジニア転職」の教室です。

教室名 所在地
テックキャンプ 渋谷フォンティスビル校 東京都渋谷区道玄坂2丁目23-12 フォンティスビル7F
テックキャンプ 渋谷フレーム神南坂校 東京都渋谷区神南1丁目18−2 フレーム神南坂4F
テックキャンプ 渋谷アジアビル校 東京都渋谷区神南1丁目12−16 アジアビル9F
テックキャンプ 東京丸の内校 東京都千代田区丸の内三丁目3番1号新東京ビル4F
テックキャンプ 名古屋栄校 愛知県名古屋市中区栄3-13-20 栄センタービル3F
テックキャンプ なんばスカイオ校 大阪府大阪市中央区難波5丁目1−60 なんばスカイオ15F
テックキャンプ 近鉄難波ビル校 大阪府大阪市中央区難波4丁目1-17 5F
テックキャンプ 中洲校 福岡県福岡市博多区中洲4丁目6−12 プラート中洲8F

学習期間終了後にキャリアアドバイザーが転職支援をするのはどのスクールでも共通のサポートですが、TECH CAMP 転職には学習期間中の受講生の学習進捗管理やモチベーション維持などをトータル見守る「ライフコーチ」が存在します。

ライフコーチは定例のMTGで受講生の進捗確認やつまづいている部分をヒアリングし、最適な解決方法やヒントになるドキュメントURLを共有してくれます。

kato
カリキュラムの進行状況確認だけでなく、エンジニアとしてのキャリアや学習以外の悩みも気軽に相談できるので、受講生にとって心強い存在ではないでしょうか。

TECH CAMP エンジニア転職の料金

TECH CAMP 転職の料金プランは2種類あります。1つめは平日は教室、土日はオンラインで学習し、10週間の短い期間で学習する「短期集中スタイル」プラン。2つめは昼間はオンライン、夜間休日は教室で、半年間じっくり学習する「夜間・休日スタイル」プランです。

一部例外はありますが、下の表にまとめている通り、「短期集中スタイル」が648,000円、「夜間・休日スタイル」が848,000円という料金設定です。

1.短い期間で現場で通用するエンジニアになりたい方に向けた「短期集中スタイル」

コース名 短期集中スタイル
受講期間 10週間
総額 ¥648,000
入会金 ¥0
受講費用 ¥648,000
月額費用 ¥0

2.忙しくて日中に学習時間を作れない方にも安心の「夜間・休日スタイル」

コース名 夜間・休日スタイル
受講期間 半年間
総額 ¥848,000
入会金 ¥0
受講費用 ¥848,000
月額費用 ¥0

どの料金プランがおすすめ?TECH CAMP エンジニア転職を効果的に使う方法

「どの料金プランを使うのがおすすめ?」という疑問を持っている方に向けて、料金プランと学習期間、学習スタイルから選び方をご紹介します。

1.短い期間でエンジニア転職したいという方には「短期集中スタイル」がおすすめ

わずか、10週間でエンジニア転職を実現できるのが「短期集中スタイル」です。

人間の集中力には限界があり、プログラミング学習も同様にだらだらと長い期間学習を続けていると、モチベーションが維持できず挫折してしまいます。

また、プログラミングは長い期間を勉強に費やすのではなく、いち早く開発現場に飛び込んで経験を積むことがキャリア形成において非常に重要になります。

そのため、短い学習期間でプログラミングを学んで、すぐにエンジニアとして転職したい方におすすめです。

2.日中に学習時間が捻出できないという方には「夜間・休日スタイル」がおすすめ

仕事を退職してプログラミングスクールに通う手段もありますが、収入源がなくなってしまうのは大きなリスクです。

また、ライフスタイルは人それぞれであり、どうしても日中に学習期間を捻出できない方も多いと思いますが、だからと言ってエンジニアへの転職を諦めてしまう必要はありません。

TECH CAMP エンジニア転職には、日中に学習時間をつくれない方や仕事を続けながら学習をしたい方に向けて終業後の夜間の時間と休日に教室でじっくり学習する「夜間・休日スタイル」が存在します。

kato
「仕事を続けながら学習をしたい」「隙間時間を活用してエンジニア転職をしたい」という方におすすめです。

TECH CAMP エンジニア転職の返金保証

TECH CAMP エンジニア転職には入会後のキャンセルに対する返金制度が存在します。

受講開始日から14日以内に解約の申し出を行えば、全額返金保証を受けることができます。

なお、TECH CAMP エンジニア転職には転職成功後の返金制度は存在しません。

TECH CAMP エンジニア転職の延長料金

TECH CAMP エンジニア転職では受講期間内にカリキュラムが終了しなかった場合、月々69,800円の延長料金を支払うことで学習期間を延長することができます。

延長料金は「短期集中スタイル」「夜間・休日スタイル」の受講プラン問わずどちらも同じ金額です。

【安く利用する】TECH CAMP エンジニア転職の割引情報

TECH CAMP エンジニア転職にはお得な割引キャンペーンがいくつかあります。できるだけ安く利用するためにも知っておきたい情報をご紹介します。

最大総額1億円キャンペーン

2020年10月8日(木)10:00以降にTECH CAMPエンジニア転職及びデザイナー転職への無料カウンセリングを受けて受講申し込みをした先着2,000名を対象に受講料50,000円の割引を行う制度があります。

TECH CAMP エンジニア転職の支払い方法

TECH CAMP エンジニア転職では下の支払い方法が使えます。

支払い方法

  •  クレジットカード払い(一括・分割)
  •  口座振込(一括のみ)

 ※クレジットカード会社によって手数料が異なります。

まとめ

TECH CAMP エンジニア転職の料金について解説しました。

編集部
無料カウンセリングではIT業界に詳しいキャリアアドバイザーにプログラミングの学習方法やキャリアプランの相談ができます。

まずは、無料カウンセリングから参加してみてはいかがでしょうか。