GEEK JOB(ギークジョブ)は、有料職業紹介事業免許を有するグルーヴ・ギア株式会社が運営するプログラミングスクールです。
※「有料職業紹介事業」とは転職を考えている人(求職者)に希望に沿った求人を基本的に無料で紹介するサービスです。
バックエンドエンジニアを目指すためのスクールで、学べる言語は主にJava、Rubyです。受講開始から転職までの期間はおよそ3ヵ月と考えておくと良いでしょう。
オンライン受講形式のスクールで、教室はなく、通学はできません。
この記事では、GEEK JOB(ギークジョブ)の就職・転職支援の内容をご紹介します。転職・就職を目指す方にとってGEEK JOB(ギークジョブ)
がどのくらいおすすめか調べましたので、ぜひご覧ください。
目次
GEEK JOB(ギークジョブ)の就職・転職支援に関する基本情報
最初に、GEEK JOB(ギークジョブ)の就職・転職支援に関する基本情報をチェックします。
<GEEK JOB(ギークジョブ)> | |
◯ | 転職特化型のコースがある |
× | 30代の方でも受講できる転職特化型コースがある |
× | 就職・転職できなかった場合に受講料を返金してもらえる |
× | 就職・転職できた場合に受講料を返金してもらえる |
◯ | 就職・転職先企業を紹介してもらえる
(有料職業紹介事業免許を取得している) |
◯ | 学生も受講できる |
転職特化型のコースとして「GEEK JOB(ギークジョブ)」があります。受講条件には年齢制限があり、32歳未満で学歴が高卒以上の方に限定して受け入れを行っています。
また「ITエンジニアスピード転職コース」の転職成功率は97.8%です(公式サイト参照)。
過去には、株式会社サイバーエージェント、ブックオフグループホールディングス株式会社から内定をもらった受講生もいます。
GEEK JOB(ギークジョブ)で就職・転職したい方におすすめのコース
GEEK JOB(ギークジョブ)には転職特化型のコースが3つあります。
すべて、Webエンジニアへの就職・転職を目指す方のためのコースです。オンライン完結型の学習カリキュラムのため、ネット環境さえあれば場所に縛られずに受講できます。
JavaやRubyのほかに、WebAPIやGithubなど開発現場で即戦力として活躍するために必要な技術も学べるのが魅力的です。
特にITエンジニアスピード転職コースは、一部条件がありますが、条件を満たせば無料でエンジニア転職を実現できます。
また、GEEK JOB(ギークジョブ)では、多くのスクールがWebエンジニアへの転職コースを提供するなかで、インフラエンジニア・ネットワークエンジニア・サーバエンジニアなどのインフラエンジニアへの転職に特化したコースも用意しています。
コース名 | プレミアム転職コース |
料金 | 総額:398,000円(税抜)
・受講料:398,000円(税抜き) |
月額 | 月額料金制はなし |
返金制度 | コース開始の1営業日の18時までに連絡すれば、振込手数料を引いた全額が返金される |
学べる言語・スキル | ・Java
・Ruby ・HTML ・CSS |
質問方法 | ・チャット
・ビデオ通話による質問対応 |
チーム開発 | なし |
ポートフォリオ
(作品)制作 |
サービスに含まれているが、詳細不明 |
コース名 | ITエンジニア スピード転職コース |
料金 | 無料
(GEEK JOBの紹介先企業に転職し場合、授業料無料) |
月額 | 月額料金制はなし |
返金制度 | 学習開始から2週間の期間中であれば、入学キャンセルが可能 |
学べる言語・スキル | ・Java
・Ruby ・HTML ・CSS |
質問方法 | ・チャット
・ビデオ通話による質問対応 |
チーム開発 | なし |
ポートフォリオ
(作品)制作 |
オリジナルWebアプリ開発(内容に関しては詳細不明) |
コース名 | インフラエンジニア 転職コース |
料金 | 無料
(GEEK JOBの紹介先企業に転職し場合、授業料無料) |
月額 | 月額料金制はなし |
返金制度 | 学習開始から2週間の期間中であれば、入学キャンセルが可能 |
学べる言語・スキル | ・Linux
・APACHE ・VirtualBox ・ネットワーク基礎知識 ・ネットワーク機器の基礎知識 ・ルーター接続方法 ・クラウド基礎知識 ・論理的思考 |
質問方法 | ・チャット
・ビデオ通話による質問対応 |
チーム開発 | なし |
ポートフォリオ
(作品)制作 |
内容に関しては詳細不明(公式HPに記載なし) |
GEEK JOB(ギークジョブ)の就職・転職支援の内容
GEEK JOB(ギークジョブ)では次のような就職・転職支援を行っています。
- ポートフォリオ(作品)制作支援
- 履歴書・職務経歴書の添削
- ビジネスマナー対策
1.ポートフォリオ(作品)制作支援
エンジニアへの転職活動において、ポートフォリオの存在は非常に重要です。
エンジニア求人を出す企業が気にしている点は職歴や経歴ではなく、エンジニアとしての技量です。
技量を示す1番簡単な方法はポートフォリオを提出することであり、採用担当者はポートフォリオから技術レベルを見極めて、戦力となるか否かを判断します。
そのためポートフォリオは転職活動に必要不可欠なものであり、ポートフォリオの作り方や制作内容の相談などのポートフォリオ制作支援を受けられるのは魅力的です。
2.履歴書・職務経歴書の添削
転職活動において内容が整った履歴書・職務経歴書がなければ、採用担当者との面接の場に立つことができません。
GEEK JOB(ギークジョブ)では履歴書・職務経歴書のレビューに関して回数制限を設けておらず、納得のいく履歴書・職務経歴書を転職担当者と作り上げることができます。
転職サポート担当は採用担当者の目に止まる内容の作り方や転職成功につながりやすいノウハウを熟知しているので、転職未経験で書類を作成したことのない方でも安心です。
3.ビジネスマナー対策
通常の面接対策のほかにビジネスマナー研修を受けることができます。
採用担当者は応募者がどのような内容を話すかの前に、立ち振る舞いやマナーに関しても注目しており、どれだけ技術があっても、社会人としての所作が備わっていなければ、採用判断を下すことはありません。
エンジニアとしてのスキルの前に社会人としてのヒューマンスキルが十分であるかを確認し、足りない部分があれば丁寧な指導を受けられます。
GEEK JOB(ギークジョブ)の就職・転職実績
GEEK JOB(ギークジョブ)の詳細な転職成功率は非公開です。
しかし、卒業生の前職は工場作業員、事務員、総務などさまざまな職種です。
多くの受講生が未経験からの受講ですが、経験の有無問わず、転職に成功している実績があるわけです。
就職・転職目的でGEEK JOB(ギークジョブ)を利用するメリット
就職・転職目的でGEEK JOB(ギークジョブ)を利用する場合、次のようなメリットがあります。
GEEK JOB(ギークジョブ)では、ご自身のスケジュールに合わせて自由に学習スケジュールを組むことが可能です。
ほかのプログラミングスクールでは、スクール側で決められた時間割に自分のスケジュールを合わせる必要があるため、仕事をしながらプログラミング学習を行う場合などは学習時間の捻出に苦労します。
しかし、GEEK JOB(ギークジョブ)では受講前の面談で自身の学習スケジュールを無理のない範囲で組めるので、仕事を続けながらでも安心して学習できます。
また、GEEK JOB(ギークジョブ)が紹介あっ旋する求人企業はすべて首都圏の企業です。
ほかのスクールでは首都圏以外の企業を紹介される場合があります。
しかし、GEEK JOB(ギークジョブ)が紹介する企業は首都圏限定なので、なかなか転職活動が進まないからといって、首都圏以外の企業をすすめられる事態にはなりません。
首都圏での転職を考えている方にピッタリでしょう。
GEEK JOB(ギークジョブ)では、即戦力となるために必要なGitやWebAPIを網羅した学習カリキュラムが用意されています。
チーム開発で必要となるGitによるコード管理、WebAPIを活用した外部サービスとの連携などの経験と知識があれば、現場に入っても技術のキャッチアップに苦労することなく、即戦力として活躍することができるでしょう。
就職・転職目的でGEEK JOB(ギークジョブ)を利用するデメリット
一方、就職・転職目的でGEEK JOB(ギークジョブ)を利用する場合、次のようなデメリットがあることも知っておくべきです。
GEEK JOB(ギークジョブ)が提供する転職特化コースには年齢制限が存在し、30歳以上の方は受講できません。
提供しているコースでは就職と転職を目的としていますが、30歳を超えたエンジニア転職は難易度が高いもの。そのため、GEEK JOB(ギークジョブ)では30歳以上の受け入れを行っていません。
GEEK JOB(ギークジョブ)の転職サポートは「受講生の転職完了まで転職サポートをする」転職保証が含まれていないので、受講期間が切れた場合には以降は転職サポートを受けることができません。
受講期間が切れた場合は、ご自身で転職先を見つける必要があります。しかし、新型コロナウイルス感染拡大の影響で求人企業数が少なくなっているので、サポートなしで転職先を見つけるのは苦労することになるでしょう。
ITエンジニア スピード転職コースは受講料無料で学習と転職サポートを受けることができますが、転職先はGEEK JOB(ギークジョブ)の提携先企業に限られます。提携先以外の企業に就職した場合は違約金が発生します。
無料で学習と転職サポートを受けられるメリットは大きいですが、転職先が限られてしまうデメリットが存在するわけです。
GEEK JOB(ギークジョブ)の提携先を事前に確認し、どのような企業があるのかを確認してから受講の判断をするのが望ましいでしょう。
まとめ
今回はGEEK JOB(ギークジョブ)の就職・転職支援についてご紹介しました。
GEEK JOB(ギークジョブ)では、無料説明会を実施しています。無料説明会ではITエンジニアに転職した場合の年収診断や転職メンターへのキャリア相談を受けたあとに、体験学習が用意されているので、入学前にコーディングを体験することも可能です。
ぜひ一度無料説明会に参加してみてはいかがでしょうか。