「0円スクール(ゼロスク)」はIT業界への就職や転職を希望する人を支援する目的で運営されているプログラミングスクールです。無料でJavaを学べるところが魅力ですが、0円スクール(ゼロスク)を検討中の方の中には、「本当にエンジニアになれるの?」「どこの地域で就職するの?」などの疑問をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。
今回は、Javaを学べる無料のプログラミングスクール、0円スクール(ゼロスク)の特徴・コース・料金・就職や転職支援について徹底解説しますので、ぜひご覧ください。
目次
0円スクール(ゼロスク)の特徴
学習方法 | ・教室で自習を行う ・質問は教室で講師に対面で行う |
オンライン受講 | × |
通学 | ◎ |
チャット質問 | なし |
学べる言語 | ・Java |
受講期間 | ・3ヶ月前後 ※平日の日中に週4日程度の通学が必要 |
料金 | ・無料 |
就職支援 | なし ※スクールの運営会社へ入社できる可能性あり |
0円スクール(ゼロスク)は、「株式会社ブレーンナレッジシステムズ」が運営するプログラミングスクールです。同社は、1974年の創業の老舗IT企業。システムの設計/開発、IT技術のコンサルタント、ネットワーク/サーバの設計/構築/管理/運用、IT人材派遣を行っています。それら事業の知見を生かしてIT業界の人材を育成しているのが0円スクール(ゼロスク)というわけです。
0円スクール(ゼロスク)では、プログラミング言語のなかでも汎用性があって人気の「Java」を無料で学べます。全国6箇所(札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・福岡)に教室があり、受講生は教室に通学して学習します。教材(カリキュラム)のは教室でしか閲覧できないため、オンライン受講はできません。
IT業界への就職や転職を前向きに検討している方を対象としており、0円スクール(ゼロスク)卒業後は、希望すれば「株式会社ブレーンナレッジシステムズ」に入社できるチャンスも得られます(必ず入社できるわけではありませんが、指定のカリキュラムに真面目に取り組んで知識やスキルを身に付ければ、高確率で内定がもらえます)。
教室名 | 所在地 | 営業時間 |
札幌スクール | 北海道札幌市中央区北2条西3-1-12 | 9時〜18時 |
仙台スクール | 宮城県仙台市青葉区一番町1-8-3 | 9時30分〜18時30分 |
東京スクール | ※休校中 | ※休校中 |
名古屋スクール | 愛知県名古屋市中区錦1-18-24 | 9時30分〜18時30分 |
大阪スクール | 大阪府大阪市北区堂島2-4-27 | 9時30分〜18時30分 |
福岡スクール | 福岡県福岡市博多区博多駅東1-14-20 | 9時30分〜18時30分 |
0円スクール(ゼロスク)の受講条件
0円スクール(ゼロスク)の受講に際しては、求められる条件がいくつかあります。
- 18歳以上〜35歳以下の方(就業中や学生の方もOK)
- 週4日以上の通学が可能であること
- 1年以内にIT業界へ就職・転職する意思のある方
まず、0円スクール(ゼロスク)には年齢制限が設けられており、受講できるのは20代〜30代の方に限定されています。
また、0円スクール(ゼロスク)の受講には、必ず通学が必要です。カリキュラムや教材は教室でのみ閲覧可能で、教室は平日の9時30分から18時30分まで開講しています(札幌スクールのみ9時〜18時)。
公式には、平日に4時間×4日以上の通学が推奨されていますが、スタッフと相談の上、1日8時間×2日の通学にするなど調整はできるとのことです。
0円スクール(ゼロスク)のコースとカリキュラム
0円スクール(ゼロスク)には2種類のコースが用意されています。
- 初心者コース
- 開発コース
「初心者コース」はプログラミング未経験の方やJavaを初めて勉強する方が対象で、「開発コース」はJavaを学んだことがある方が対象です。
初心者コースと開発コースのカリキュラムの違いは、最初に「プログラミング基礎講座(82時間)」というJavaの基礎知識を学ぶ科目を受講するかしないかというだけで、そのほかの違いはありません。
1.初心者コース
プログラミング未経験者の方におすすめのコースです。
- 受講時間:493時間
- 受講期間:1〜3ヶ月
※学習時間と受講期間は目安です。上記より短期間で終わる場合もあれば、長期間に及ぶ場合もあり、個人差があります。
番号 | コースの流れ | 所要時間 |
1 | プログラミング基礎講座 | 82時間 |
2 | データベース基礎講座 | 21時間 |
3 | Javaプログラミング初級講座 | 207時間 |
4 | Javaプログラミング上級講座 | 112時間 |
5 | データベース実践問題 | 4時間 |
6 | システム開発_実務演習 | 59時間 |
7 | ビジネスマナー講座 | 8時間 |
2.開発コース
独学や学生時代の授業などでJavaの基礎をすでに学んでいるという方は開発コースがおすすめです。
- 受講時間:411時間
- 受講期間:1〜2ヶ月半
※学習時間と受講期間は目安です。上記より短期間で終わる場合もあれば、長期間に及ぶ場合もあり、個人差があります。
番号 | コースの流れ | 所要時間 |
1 | データベース基礎講座 | 21時間 |
2 | Javaプログラミング初級講座 | 207時間 |
3 | Javaプログラミング上級講座 | 112時間 |
4 | データベース実践問題 | 4時間 |
5 | システム開発_実務演習 | 59時間 |
6 | ビジネスマナー講座 | 8時間 |
0円スクール(ゼロスク)の料金
その名の通り、0円スクール(ゼロスク)の受講料は無料です。
無料だからといって、卒業後に指定の企業への入社を強制されることもありません。
途中退会する場合も違約金は発生しない
0円スクール(ゼロスク)のほかにも無料のプログラミングスクールはありますが、ほかの無料スクールと比較して0円スクール(ゼロスク)の良いところは、「途中退会した場合でも違約金が発生しない」という点です。ほかの無料スクールの場合、受講生に就職・転職してもらうことで利益を得るビジネスモデルだという性質上、途中退会する場合に違約金が発生するケースもあります。一方で、0円スクール(ゼロスク)は人材を育てて入社してもらい、業務で売上をあげてもらって利益を出すビジネスモデルのため、万が一仕事や家庭の事情で通えなくなったり、キャリアプランが変わったりしても経済的な負担が発生することはなくて安心です。
0円スクール(ゼロスク)の就職・転職支援のポイント
0円スクール(ゼロスク)の就職・転職支援のポイント
- 卒業後の進路は自由に選ぶことができる。必ず株式会社ブレーンナレッジシステムズに入社しなければいけないということはない。
- 受講したからといって、株式会社ブレーンナレッジシステムズへの入社が約束されるわけではない。
- 就職・転職支援について、株式会社ブレーンナレッジシステムズの採用試験を受ける場合に限って面接対策などのサポートを受けられる。
- 株式会社ブレーンナレッジシステムズへの入社する場合は、地元で就職できる。
1.卒業後の進路は自由に選べる。
知っておいてほしいのは、0円スクール(ゼロスク)を受講したら必ず株式会社ブレーンナレッジシステムズに入社しなければならないという制約がない一方で、0円スクール(ゼロスク)を受講したら必ず株式会社ブレーンナレッジシステムズに入社できるという保証をしてもらえるわけでもない、ということです。
とはいえ、実際には0円スクール(ゼロスク)の卒業生(カリキュラムを修了した方)の多くが、0円スクール(ゼロスク)を運営している株式会社ブレーンナレッジシステムズに入社しています。学習を途中で止めずに真面目に取り組めば未経験からでも就職・転職の可能性は十分にあると考えられるでしょう。
2.就職・転職支援のサポートはない
卒業後の就職先を自由に選べる代わりに、0円スクール(ゼロスク)では、基本的に就職・転職支援はありません。そのため、卒業後に就職・転職する場合は、受講生自身で企業を探す必要があります。
ただ、候補企業の1つとして、株式会社ブレーンナレッジシステムズの採用試験を受ける場合に限って、面接対策などのサポートを受けることが可能です。
3.地元で就職できる
0円スクール(ゼロスク)の教室は全国6箇所(札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・福岡)にありますが、卒業後に株式会社ブレーンナレッジシステムズに入社する場合は、各地域の営業所で働くことになります。たとえば、札幌校に通う場合、卒業後は札幌の営業所で働くことになる、ということです。
株式会社ブレーンナレッジシステムズに入社する場合は、基本的にJavaエンジニアとしてプログラムを書く仕事につくことが多いです。
0円スクール(ゼロスク)のメリット
ここまで、0円スクール(ゼロスク)の特徴や受講条件、コース、料金、就職・転職支援についてご紹介してきました。
ここで、あらためて0円スクール(ゼロスク)のメリットとデメリットをご紹介します。まずはメリットから。
1.無料でJavaを学べる
なんといっても、無料でJavaを学べる点が0円スクール(ゼロスク)の最大の魅力です。最初はJavaの基本構文やJavaの演算子など、Javaの基礎知識の習得からスタートして、Webアプリケーションの開発やシステム開発の実務演習などに取り組みます。
2.途中退会しても違約金が発生しない
0円スクール(ゼロスク)は途中で退会したり、卒業後に株式会社ブレーンナレッジシステムズ(ゼロスクの運営会社)に入社しなかったりしても、違約金が発生することはありません。
実際に勉強してみて、やっぱり「自分にはプログラミングが合わない」と思った場合でも安心して退会できます。
3.未経験からJavaエンジニアになれる
0円スクール(ゼロスク)のカリキュラムは、プログラミング未経験からでもきちんと学習すればJavaエンジニアへの転職を目指せる内容に設計されています。
0円スクール(ゼロスク)のカリキュラムのポイント
- カリキュラムは、エンジニアが実際に現場で実装した開発プロセスを土台に作られています。
- カリキュラムは、進むにつれて難易度が上がっていくスタイル(前半ではお手本を写して覚えて、後半では自分で考えながらアプリ開発を体験します) です。
実際に、0円スクール(ゼロスク)のカリキュラムを終了した多くの卒業生が株式会社ブレーンナレッジシステムズへJavaエンジニアとして入社しています。
4.地元で就職できる
0円スクール(ゼロスク)には全国6箇所(札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・福岡)に教室があり、卒業後に株式会社ブレーンナレッジシステムズへ入社する場合は、それぞれの地域で採用されます。
たとえば、仙台スクールの受講生は、卒業後に株式会社ブレーンナレッジシステムズの仙台営業所の採用試験を受けて、内定がもらえれば仙台の営業所で働く、ということです。
また、「名古屋スクールに通学するけれども大阪で就職する」ということも可能です。その場合、面接を受けるための移動費などは自己負担になりますが、希望すればほかの地域の営業所の採用試験を受けることもできます。※東京スクールは休校中です。
0円スクール(ゼロスク)のデメリット
続いて、0円スクール(ゼロスク)のデメリットをご紹介します。
1.株式会社ブレーンナレッジシステムズへ入社できない場合もある
0円スクール(ゼロスク)は、IT企業「株式会社ブレーンナレッジシステムズ」によって運営されていますが、卒業後は自動的に株式会社ブレーンナレッジシステムズに入社できる、というわけではありません。入社するには、面接などの採用試験を突破することが必要です。
ただし、実際は、0円スクール(ゼロスク)のカリキュラムを修了した受講生の多くが株式会社ブレーンナレッジシステムズに入社しているため、真面目にカリキュラムに取り組んでいれば、内定をもらえる可能性は高いと考えて良いでしょう。
2.基本的に、就職・転職支援のサポートはない
0円スクール(ゼロスク)卒業後の進路は受講生が自由に決められます。就職・転職先企業を自分で探しても良いですし、運営会社である株式会社ブレーンナレッジシステムズの採用試験を受けることも可能です。
ただし、株式会社ブレーンナレッジシステムズ以外の企業への就職・転職支援のサポートはありません。自分で企業を探して就職・転職活動を行う必要があります。
株式会社ブレーンナレッジシステムズを受ける場合は、エントリーシートの添削や、面接対策などのサポートを受けることが可能です。
3.カリキュラムや教材を自宅で閲覧できない
0円スクール(ゼロスク)のカリキュラムは、教室でしか閲覧できません。カリキュラムを自宅で開くことができないため、「仕事や家事が忙しく、自宅での学習をメインに取り組みたい」という方には向きません。
4.土・日・祝日は教室を使えない
0円スクール(ゼロスク)は通学が必須ですが、教室は平日のみ利用可能です。土・日・祝日は教室を使えないため、平日に通学しなければなりません。
教室の営業時間は9時30分から18時30分まで(札幌スクールのみ9時から18時30分)で、「午前中だけの利用」「午後だけの利用」といった使い方もできますが、その人の勤務形態によっては仕事を続けながら受講するのが難しい場合もあるでしょう。
まとめ
0円スクール(ゼロスク)について解説しました。
このように、0円スクール(ゼロスク)で3ヶ月間ほど真面目に学習すれば、プログラミング未経験からでもエンジニアになれる可能性が高いと言えます。
万が一、入学後に「自分にはプログラミングが向いていない」「忙しくて勉強が続けられない」ということになっても、途中退会にともなう違約金が請求されることはなく、安心です。
無料の説明会や体験入学も実施されているので、参加を検討してみてはいかがでしょうか。
\カリキュラムを無料で体験できます/
公式サイトでは、週5日フルタイムで通学した場合の受講期間の目安が「3ヶ月」と紹介されていますが、実際は個人差があり、人によっては1ヶ月前後でカリキュラムを終了するケースもあるようです。